VIEW PHOTO

大須和の家

House in osuwa

計画地は住戸間の距離がゆったりと取られ、緑に囲まれたおおらかな環境にある。
アウトドアやDIY好きな建築主からはドッグラン、畑、バーベキューや運動などのアクティビティ、友人を招いた際に人や車を受け入れることが出来るゆったりとした余白が内外にある住宅が望まれた。
外部の余白を作るにあたって、建物の敷地に対するボリュームや採光、通風条件から車が出入り可能な敷地の南側に駐車スペース、中央に建物、北面に庭を設ける配置計画とした。
敷地の中央に矩形のボリュームを配置し検討してみると各外壁面に表裏が生まれ、四方に広がるこの場所ならではの豊かさを活かしきれていないと考えた。また、一般的な箱型では周囲に広がる自然の強さとの関係が中途半端で異物感が出てしまう様に感じ、強い幾何学的形態により自然と対峙させた建築がこの場所にはふさわしいのではないかという考えに至った。
十字形とすることで矩形に比べ各壁面が小さく分割され、四隅が切り取られることで、圧迫感を抑えられると同時に外部に色々な居場所が生まれている。
内部では十字形プランにより全ての居室が3面外部に接することとなり採光、通風、視線の抜けが確保でき、十字形の真ん中部分を人の集まる場所とすることで廊下を無くし、限られた面積の中で広々とした寛げる空間とした。また、色々な方向へ抜ける開口部からは、住宅内を移動するたびに周囲の景色の変化を楽しむことが出来る。
この住宅では周辺環境の豊かさと内外部空間の関係性から導かれた明確な輪郭(形態)について考えた。

設計監理 花本大作建築設計事務所
施工 株式会社 三四五屋
CG作成 呉工業高等専門学校 間瀬研究室
撮影 益永研司写真事務所
設計期間 2020年2月~2020年12月
工事期間 2021年1月~2021年8月
用途 専用住宅
構造 木造
規模 地上2階
敷地面積 439.54㎡
建築面積 75.28㎡
延床面積 139.74㎡
OTHER WORKS